不用品回収の相場はいくら?料金の目安と計算方法

不用品の種類別|回収費用の相場の一例

不用品回収の料金は、処分する品目によって大きく異なります。家具や家電など、重量やサイズがあるものは当然ながらコストがかかりやすい傾向にあります。たとえば、
1人掛けのソファであれば1,000〜3,000円程度が相場ですが、
大型のL字ソファになると8,000円以上かかることもあります。また、
冷蔵庫や洗濯機などの家電はリサイクル料金が加算されるため、5,000円前後が目安となります。
衣類や食器類など軽量なものでも、袋詰めや仕分けの手間によっては1,000円以上になるケースも珍しくありません。
特に注意したいのが、
セット処分の場合です。たとえば「引っ越しに伴う家財一式の回収」や「実家の整理」など、一度に多くの品を処分する場合、単品の回収より割安になることがあります。そのため、単品価格だけを比較するのではなく、全体での見積もりが重要です。

回収費用の内訳とは?基本料金とオプション料金

不用品回収の料金には、いくつかの要素が組み合わさっています。
基本料金としては、スタッフの人件費・車両の出張費・最低限の処分料が含まれることが多く、これだけでも3,000〜5,000円前後かかるのが一般的です。
そのうえで、階段作業料やエレベーターなしの搬出、夜間・休日の対応など、状況に応じたオプション料金が上乗せされることがあります。
また、家電リサイクル法の対象となるエアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などについては、リサイクル券の購入費用と搬出手数料が必要です。
これらを見積もり時にきちんと確認しないと、「当日になって追加料金を請求された」というトラブルにもつながります。
優良業者であれば、事前にこれらの項目を明示してくれるため、不安な点があれば見積もり時に細かく質問することが大切です。

相場より高い?安い?見積もりの比較方法

同じ内容でも、業者によって見積もり金額に差が出ることは珍しくありません。その理由は、業者ごとに料金体系が異なること、サービスの範囲が違うこと、さらに営業エリア内での距離や交通状況によって変動があるためです。
相場から著しく外れた金額を提示される場合は、何がその価格に含まれているのかを確認することで、見積もりの比較がしやすくなります。
また、いくつかの業者から相見積もりを取ることで、適正価格を見極めることが可能になります。
特にウェブ上では、「格安回収」とうたっていても、実際には出張費や分別手数料などが別途かかるケースもあります。比較する際は、総額でいくらかかるかをしっかり把握し、「安すぎる」見積もりにも注意しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする